あつい夏には何枚でもほしくなる、Tシャツ。
でも意外とお気に入りのデザインのTシャツには、なかなか出会えなかったりするもの。
だからこそ、世界にたった一枚、好きなデザインのTシャツが、スタンプでつくれたらおもしろい。
そこで今回は、7月3日に東京と、8月6日に大阪で開催された「楽天EXPO」というイベントで出番をいただいたので、オリジナルTシャツをつくるワークショップをおこなってきました!
ほかには壁紙屋さん、DIYツール屋さん、チョコレート屋さんのブースが出展され、たのしそうなワークショップをされていました。
さすがは楽天さんのイベント。
どのブースも立派すぎて、もうガクブルです(笑)
イベント前半はブース見学の時間。
わたしたちのブースでは、お試しコーナーとして、スタンプ押し放題のコーナーを用意しました。
無地のハガキやコースターなどが置かれてあり、自由にスタンプしてたのしめます。
スタンプしたものは、おみやげとしてお持ち帰りいただけるようにしました。
こちらはお花屋さんとのコラボスペース。
テディベア風の、プリザーブドフラワーでできたくまちゃんがかわいいですね。
この、くまちゃんがかかえるナンバープレートにスタンプが使われています。
こちらのコーナーも多くの方が立ち止まって見てくださっていました。
イラストレーターのデザインデータからつくるオリジナルスタンプで製作した、オリジナルグッズのコーナーも。
無地の紙袋やコースターにスタンプするだけでオリジナルがつくれる、ということを知らない方がほとんどで、たくさんの方にいろんな質問をいただきました。
楽天EXPOは楽天市場に店舗を出している方が参加されるので、なにか自店舗に生かすことができないか、と興味ぶかく話を聞いてくださっている姿がとても印象的でした。
楽天EXPOは楽天市場に店舗を出している方が参加されるので、なにか自店舗に生かすことができないか、と興味ぶかく話を聞いてくださっている姿がとても印象的でした。
こちらはいままで制作した「スタンプだいすき!」ブログ作品の展示コーナー。
革に押してロールペンケースを作ったものや、スタンプで型どりをしてシルバーアクセサリーをつくったものなど、スタンプでできるクラフトアイデアに驚かれている様子でした。スタンプでそこまでできるんですか!といったお声がとてもうれしかったです。
革に押してロールペンケースを作ったものや、スタンプで型どりをしてシルバーアクセサリーをつくったものなど、スタンプでできるクラフトアイデアに驚かれている様子でした。スタンプでそこまでできるんですか!といったお声がとてもうれしかったです。
ブース見学タイムがおわり、いよいよワークショップ本編のスタートです。
参加される方が続々と集まってきます。
参加される方が続々と集まってきます。
ちなみに今回は1時間のワークショップ×2回だったのですが、東京、大阪どちらの回も定員10名にたいして満席でした。感謝!
ホワイトボードをつかって、作りかたを簡単に説明します。
インクは布用のバーサクラフトというインクを用意しました。
みなさん真剣です。自由なアイデアでスタンプしていきます。
これらの作品はわたしたちが用意した「傘」の型紙をつかった作品。
おなじ型紙でも創作される方によって個性がことなるのが面白いところ。
どちらもデザインや色づかいがとっても素敵です。
今回は傘やネクタイ、メガネなど10数種類の型紙を用意しましたが、マスキングシートはインクジェットプリンターで印刷ができるので、プリントしたものをカッターで切りぬくだけで、好みのオリジナルTシャツ用の型紙を制作することができます。
どちらもデザインや色づかいがとっても素敵です。
こちらはカラフルなネクタイのTシャツに、おしゃれなメガネのTシャツ。
みなさん十人十色、個性豊かなオリジナルTシャツができあがっていました!
たまたま楽天さんに出番をいただいておこなったワークショップは、参加いただいた皆さんにも喜んでいただくことができ、わたしたちとしても、とても実り多いものでした。
夏の思い出づくりにもぴったりな、スタンプをつかったオリジナルTシャツづくり。
親子でおうちワークショップなんてたのしそうです。
これからも機会をつくって、みんなでたのしめるイベントを開催していきますので、ぜひおたのしみに。
これからも機会をつくって、みんなでたのしめるイベントを開催していきますので、ぜひおたのしみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿